

0797-83-1168
チャイルドクリニック サンタクルス ザ タカラヅカ
0797-83-1173
病児保育室エンジェルスマイル

チャイルドクリニック
サンタクルス ザ タカラヅカ
予防接種のご連絡
※ 予防接種は接種日を予約制で実施しています。スケジュール等お気軽にご相談ください。
※ 一般外来におきましても、予防接種、健診を実施します。
※ 予防接種時、原則保護者の同伴をお願いします。保護者が特段の理由で同伴できず、祖父母様等の親族の の方が同伴される場合、委任状が必要となります。委任状を宝塚市のHPから印刷して保護者の方が記入していただき、接種当日にお持ちください。
二種混合(DT)接種対象の方への三種混合(DPT)接種のご連絡
現在、日本では年長者の百日せき患者が増加し、年長者が乳児に百日せきを感染させてしまうことがおきています。海外では、就学前と日本での二種混合ワクチン(ジフテリア破傷風混合トキソイド)の接種時期に、三種混合(百日せきジフテリア破傷風混合)ワクチンを接種する方法が多く取り入れられています。定期接種の二種混合ワクチン2期のかわりに任意接種(有料)で三種混合ワクチンを受けられることをお勧めします。
日本小児科学会HPをご参照ください。ワクチンの事前予約をお願いします。
※二種混合ワクチンと三種混合ワクチンの両方を接種することはできません。
小学校入学前の方への三種混合(DPT)とポリオ接種のご連絡
四種混合接種により得られた百日咳の免疫が、小学校入学前には少なくなってきていることが分かってきました。百日咳にかかることを防ぐために三種混合(百日せきジフテリア破傷風混合)ワクチンを、そしてポリオの抗体価が低下することを防ぐためにポリオワクチンを、MRとおたふくかぜワクチンに加えて小学校入学前に受けられることをお勧めします。日本小児科学会HPをご参照ください。ワクチンの事前予約をお願いします。おたふくかぜ、三種混合、ポリオワクチンは任意接種(有料)となります。
当院で接種しているワクチン
定期接種
すべて。
※ロタウィルスワクチンの1回目は生後14週6日までの方とさせていただいています。
任意接種(★宝塚市の行政措置として実施される予防接種)
※宝塚市行政措置任意予防接種についてこちらをご覧ください。
おたふくかぜワクチン★
三種混合ワクチン★
不活化ポリオワクチン★
髄膜炎菌ワクチン(寮生活や渡航予定の方へお勧めします)
A型肝炎ワクチン(渡航予定の方へお勧めします)
帯状疱疹ワクチン
インフルエンザワクチン 注射ワクチン★
インフルエンザワクチン 経鼻ワクチン
新型コロナワクチン(12歳~)
その他定期接種ワクチンを定期接種の時期に接種される機会のなかった場合のワクチン等。
任意予防接種 予診票ダウンロード
任意予防接種につきまして、予診票をこちらからダウンロードしていただきご記入の上ご持参をお願いします。